1.

図書

図書
峰岸明著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2022.2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
堀誠著
出版情報: 東京 : 学文社, 2021.3
シリーズ名: 早稲田教育叢書 ; 38
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国語科唐詩教材と杜甫
王維の詩篇
菅原道真「九月十日」の詩篇をめぐって
「人面桃花」という古典〈漢文〉教材
中島敦『山月記』と中国小説
魯迅『故郷』という教材
覇王の最後
古典漢文と古文の比較文学的学習の試み
日中「鶏鳴」談義
日中「竹馬」小考
「扇」をめぐる日中比較文学的考察
漢字・漢語・漢文を考える
国語科唐詩教材と杜甫
王維の詩篇
菅原道真「九月十日」の詩篇をめぐって
3.

図書

図書
齋藤希史著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2021.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
宮本徹, 松江崇編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2019.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1740105-1-1911
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
滝川幸司 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2019.1
シリーズ名: アジア遊学 ; 229
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平安朝漢文学の基層 : 大学寮紀伝道と漢詩人たち 滝川幸司 [執筆]
長安の月、洛陽の花 : 日本古典詩歌の題材となった中国の景観 高兵兵 [執筆]
後宇多院の上丁御会をめぐって 仁木夏実 [執筆]
誰のための「五山文学」か : 受容者の視点から見た五山禅林文壇の発信力 中本大 [執筆]
語法から見る近世詩人たちの個性 : "エクソフォニー"としての漢詩という視点から 福島理子 [執筆]
室鳩巣の和陶詩 : 模倣的作詩における宋詩の影響 山本嘉孝 [執筆]
竹枝詞の変容 : 詩風変遷と日本化 新稲法子 [執筆]
近世後期の詩人における中唐・晩唐 鷲原知良 [執筆]
通信使使行中の詩文唱和における朝鮮側の立場 : 申維翰の自作の再利用をめぐって 康盛国 [執筆]
蘇州における吉嗣拝山 長尾直茂 [執筆]
幕末志士はなぜ和歌を詠んだのか : 漢詩文化の中の和歌 青山英正 [執筆]
漢詩と和歌による挨拶 : 森春濤と国島清 日野俊彦 [執筆]
西郷隆盛の漢詩と明治初期の詞華集 合山林太郎 [執筆]
明治日本における学術・教学の形成と漢学 町泉寿郎 [執筆]
懐徳堂と近現代日本の社会 湯浅邦弘 [執筆]
英語圏における日本漢文学研究の現状と展望 マシュー・フレーリ [執筆]
朝鮮後期漢文学の公安派受容の様相 : 韓国漢文学研究史の検討を兼ねて 姜明官 [執筆] ; 康盛国訳
越境して伝播し、同文の思想のもと混淆し、一つの民族を想像する : 台湾における頼山陽の受容史(一八九五~一九四五) 黄美娥 [執筆] ; 森岡ゆかり・合山林太郎訳
平安朝漢文学の基層 : 大学寮紀伝道と漢詩人たち 滝川幸司 [執筆]
長安の月、洛陽の花 : 日本古典詩歌の題材となった中国の景観 高兵兵 [執筆]
後宇多院の上丁御会をめぐって 仁木夏実 [執筆]
6.

図書

図書
苅米一志著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
前野直彬著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2015.12
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [マ39-1]
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
中村春作編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2014.7
シリーズ名: 東アジア海域に漕ぎだす / 小島毅監修 ; 5
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
沖森卓也編著 ; 齋藤文俊, 山本真吾著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2013.10
シリーズ名: 日本語ライブラリー
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
陳培豊著
出版情報: 東京 : 三元社, 2012.8
所蔵情報: loading…