1.

図書

図書
大西秀之編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 2022.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
土器文化からみた新石器オーストロネシア集団の拡散 : 北マルク諸島・カヨア島のウアッタムディ遺跡の事例から 小野林太郎著
メラネシアの社会複雑化と儀礼空間 : バヌアツを事例とするモニュメント論再考 野嶋洋子著
漢の拡大と環黄海東部の多層交易 中村大介著
近畿地方の金属器生産と弥生社会 長友朋子著
弥生・古墳移行期のつっかえ棒支脚の使い方 小林正史著
墓標と家紋 : 家表象から民族表象へ 角南聡一郎著
東アジアの「脱皮型死の起源神話」 : その分布と系統について 斧原孝守著
「語る文化」に生きるとはどういうことか : 口頭伝承の中に自己が存在するソロモン諸島民の身体世界 竹川大介著
古典的民族誌はいかに読まれうるか : 『水の神』における対話の歴史人類学的探究 中尾世治著
北陸から沖縄へのモノの流れを手がかりとした民俗芸能流転の可能性 : 「目連尊者地獄めぐり系チョンガレ」と「念仏歌系エイサー」の詞章比較による 小西潤子著
無形文化遺産としてのカヌー文化 石村智著
イレズミをどこから眺めるか : マルケサス諸島の道具と施術技術 桑原牧子著
新旧の工作機械の使用をめぐる町工場のモノづくり : デジタル・物質性・技能の観点から 加藤英明著
「森に入る」若者と焼物産地の形成 : 1970年代タイ東北部の事例を中心に 中村真里絵著
ハイデガー技術論との応答 : 存在論をめぐる民族誌研究の一考察 大西秀之著
吉野ヶ里遺跡の祭祀と北限の満月 北條芳隆著
星空を取り入れたテオティワカンの都市設計 丹羽悦子著
増殖する差異の悦び : イヌイトの民族天文学的知識にみる生と死の意味 大村敬一著
土器文化からみた新石器オーストロネシア集団の拡散 : 北マルク諸島・カヨア島のウアッタムディ遺跡の事例から 小野林太郎著
メラネシアの社会複雑化と儀礼空間 : バヌアツを事例とするモニュメント論再考 野嶋洋子著
漢の拡大と環黄海東部の多層交易 中村大介著
2.

図書

図書
市野澤潤平編著 = Jumpei Ichinosawa
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2022.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
栗本英世 [ほか] 編著 ; 加藤敦典 [ほか執筆]
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2022.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
卯田宗平編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2021.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ポスト・ドメスティケーションという思考 : 鵜飼研究からの展開 卯田宗平 [執筆]
野生を飼いならすことの難しさ : インドネシア西ジャワ州におけるコピルアク生産の事例から 須田一弘 [執筆]
あえてドメスティケートしない野育という関係性 : ミツバチ養蜂戦略の違いから野生性を考える 竹川大介 [執筆]
博物館の展示場で生き物文化を考える : ミツバチと人の関係から 池谷和信 [執筆]
アンチ・ドメスティケーションとしての「野生」 : 双主体モデルで読み解くバカ・ピグミーとヤマノイモの関係 安岡宏和 [執筆]
慣れと狩りの「心の理論」 : 鷹狩りにおける関係性の構築と葛藤 竹川大介, 南香菜子 [執筆]
駆け引きすることの有効性 : 九州の狩猟犬の事例から 藤村美穂 [執筆]
スイギュウの「再ドメスティケーション」 : フィリピンのカラバオの乳用化とポリティカルな力学 辻貴志 [執筆]
リバランスの論理 : 育てたウミウがみせる個性と鵜匠たちによる介入の事例から 卯田宗平 [執筆]
立地条件の克服と養殖技術の開発 : 「半天然アユ」の誕生とニーズ 井村博宣 [執筆]
食用ドジョウの過去・現在・未来 : 水田環境の悪化が招いた品種改良の進展 中島淳 [執筆]
つくられた野生 : エノキタケ栽培がたどった道 齋藤暖生 [執筆]
人為と人工のあいだの家畜動物 : イベリコブタに求められる自然を考える 野林厚志 [執筆]
イヌのドメスティケーションをニューギニア・シンギング・ドッグから考えてみる 小谷真吾 [執筆]
意図せざるドメスティケーション : 人類と細菌のかかわりを手がかりに 梅崎昌裕 [執筆]
ドメスティケーションの実験場としての水田 : 水田植物の採集と栽培の事例から 小坂康之, 古橋牧子 [執筆]
農耕空間と親和的な「野生」植物のドメスティケーション : タケと東南アジアの焼畑 広田勲 [執筆]
ドメスティケーションの背景としての民俗自然誌的技術 : 生業技術の文明論序説 篠原徹 [執筆]
いま、野生性を問うことの意義 : 成果と展望 卯田宗平 [執筆]
ポスト・ドメスティケーションという思考 : 鵜飼研究からの展開 卯田宗平 [執筆]
野生を飼いならすことの難しさ : インドネシア西ジャワ州におけるコピルアク生産の事例から 須田一弘 [執筆]
あえてドメスティケートしない野育という関係性 : ミツバチ養蜂戦略の違いから野生性を考える 竹川大介 [執筆]
5.

図書

図書
越智郁乃 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 七月社, 2021.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
ティム・インゴルド著 ; 柴田崇 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 左右社, 2021.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生に還る人類学
素材対物質
地面の文化
板を歩く
動くものを再考すること、思考を再び動かすこと
点・線・対位法
アントがスパイダーと会うとき
大地のかたち
大地、天空、風、そして気象
ランドスケープか気象世界か
サウンドスケープ概念に対する四つの反論
空間に逆らって
分類に逆らう物語
物語ることとしての名づけ
Aという文字の七つのヴァリエーション
精神の歩き方
つくることのテクスティリティ
線を束ねる
人類学はエスノグラフィーではない
生に還る人類学
素材対物質
地面の文化
7.

図書

図書
近藤祉秋, 吉田真理子編
出版情報: 東京 : 青土社, 2021.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人間以上の世界から「食」を考える 近藤祉秋, 吉田真理子著
牡蠣がつくり育てられているとき 吉田真理子著
乳牛とのダンスレッスン ポール・ハンセン著
種苗の産業化で人と野菜の対話は失われるのか 河合史子, 西川芳昭著
ウルシと共に生きる 鈴木和歌奈著
破壊された森とヤマアラシの生 奥野克巳著
嗅ぎあう世界の狩猟と獣害 近藤祉秋, 合原織部, 福本純子著
人間以上の世界から「食」を考える 近藤祉秋, 吉田真理子著
牡蠣がつくり育てられているとき 吉田真理子著
乳牛とのダンスレッスン ポール・ハンセン著
8.

図書

図書
床呂郁哉編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2021.11
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
宮岡真央子, 渋谷努, 中村八重, 兼城糸絵編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2021.12
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
波平恵美子編集 ; 波平恵美子 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 医学書院, 2021.1
シリーズ名: 系統看護学講座 ; 基礎分野
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人間と文化 波平恵美子執筆
質的研究とエスノグラフィー 小田博志執筆
個人・家族・家族をこえたつながり 仲川裕里執筆
人生と通過儀礼 浜本まり子執筆
宗教と世界観 森田久仁子執筆
健康と医療 道信良子執筆
いのちと文化 波平恵美子執筆
人間と文化 波平恵美子執筆
質的研究とエスノグラフィー 小田博志執筆
個人・家族・家族をこえたつながり 仲川裕里執筆