著者典拠情報

著者標目形:
田中, 智志(1958-)||タナカ, サトシ
属性:
Personal
場所:
山口県
日付:
1958
注記:
専攻: 教育社会学・教育思想史
SRC:「教育」の解読 / 田中智志編(世織書房, 1999.4)
東京大学大学院教育学研究科教授
著者典拠ID:
DA12002863


1.

図書

図書
田中智志著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2023.9
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田中智志, 田口康大, 梶川萌編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2022.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ガート・ビースタ著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2021.7
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ガート・ビースタ著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2021.8
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
松下良平編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2021.2
シリーズ名: 新・教職課程シリーズ
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
橋本美保, 田中智志編著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2021.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
教育実践のプラクシス : 大正新教育の「実践的」とは何か 橋本美保, 田中智志著
片上伸における道徳教育としての文芸教育 : 文芸評論から文芸教育論へ 李舜志著
有島武郎の生長教育論 : 『一房の葡萄』の愛 田中智志著
野口援太郎の修養論 : 教師における科学的態度の形成 香山太輝著
河野清丸の「自動主義教育」における教師と子どもの関係論 : 「生活」概念をめぐる倉橋惣三の保育思想との比較を通じて 田口賢太郎著
羽仁もと子における「自由」 : 「自労自活」の生活と「宗教心」の教育 相田まり著
篠原助市の自由教育学 : 教育学の閉鎖性と開放性 木下慎著
木村素衞の教育思想の臨床性 : 「プラクシス」を語る言葉 西村拓生著
大正新教育と学習経済論 : 「能率の共同体」における自由 冨士原紀絵著
大正新教育の実践にみる教育測定研究の意義 : 平田華蔵による測定法導入と教師の変容 宮野尚著
東京女子高等師範学校附属小学校における作業教育の実践改革 : 「真の社会」を形成する「交通」と「共働」の「自由」 遠座知恵著
東京女子高等師範学校附属小学校のカリキュラム改革における教科研究 : 協同研究を通した唱歌専科教師玉村なみの実践改革 塚原健太著
富士尋常小学校のカリキュラム改革にみる教師の協働 : 教師の成長を促す学校経営 橋本美保著
ランバス女学院附属幼稚園における自由保育の実践 : 高森富士の保育論に着目して 永井優美著
倉橋惣三における誘導保育論の成立 : アメリカ新教育理論の受容 湯川嘉津美著
交響する自由へ : 実践・自然・交感のつながり 田中智志著
教育実践のプラクシス : 大正新教育の「実践的」とは何か 橋本美保, 田中智志著
片上伸における道徳教育としての文芸教育 : 文芸評論から文芸教育論へ 李舜志著
有島武郎の生長教育論 : 『一房の葡萄』の愛 田中智志著
7.

図書

図書
田中智志著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2021.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
〈心の眼〉と人間性
〈心の眼〉に見える像
〈神を見る〉という隠喩
〈魂の根底〉に生じる像
恵みに与る意志
喚起されるアニムス
〈自然〉の分有
〈心の眼〉と人間性
〈心の眼〉に見える像
〈神を見る〉という隠喩
8.

図書

図書
田中智志著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2020.10
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
田中智志編著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2020.3
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
田中智志著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2019.6
シリーズ名: 越境ブックレットシリーズ ; 第0巻
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
田中智志編著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2019.10
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
ジョン・デューイ著 ; 加賀裕郎訳 ; 田中智志解題
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2018.9
シリーズ名: デューイ著作集 / ジョン・デューイ著 ; 4 . 哲学||テツガク ; 4
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
森田尚人, 森田伸子, 今井康雄編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.7
シリーズ名: Keiso c books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治 : 「戦後教育学」の成立と日教組運動 森田尚人著
戦後日本における少女という主体 : 『ひまわり』(一九四七-一九五二)の政治世界をめぐって 森田伸子著
戦後教育における教師の権力性批判の系譜 小玉重夫著
戦後保育・幼児教育政策の歩みを見なおす : 幼保二元行政システムのもたらしたもの 鳥光美緒子著
楽しい授業・学校論の系譜 : 子ども中心主義的教育理念のアイロニー 松下良平著
戦後大学の「教育」化 : 遅れてやってきた近代化 松浦良充著
メディアとしての「国語」 : 西尾・時枝論争を読みなおす 今井康雄著
記憶空間の戦後と教育 : 広島平和記念公園について 山名淳著
ポップ感覚から浮遊感覚へ : システムに響く不協和音 田中智志著
戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治 : 「戦後教育学」の成立と日教組運動 森田尚人著
戦後日本における少女という主体 : 『ひまわり』(一九四七-一九五二)の政治世界をめぐって 森田伸子著
戦後教育における教師の権力性批判の系譜 小玉重夫著
14.

図書

図書
松田恵示, 鈴木秀人編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2016.3
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 06
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「体育を教える」ということ 松田恵示 [執筆]
体育の「目標」 松田恵示 [執筆]
体育の「内容」 佐藤善人 [執筆]
体育の「方法」 鈴木聡 [執筆]
体育の学習評価 鈴木直樹 [執筆]
幼児期からのつながりと運動遊びの指導 吉田伊津美 [執筆]
低学年のボールゲームの授業づくり 松本大輔 [執筆]
体操の授業を考える 杉山哲司 [執筆]
器械運動の授業を考える 水島宏一 [執筆]
陸上運動・陸上競技の授業を考える 原祐一 [執筆]
ボールゲームの授業を考える 鈴木秀人 [執筆]
武道(柔道)の授業を考える 射手矢岬 [執筆]
ダンスの授業を考える 島田左一郎 [執筆]
学校運動部の今後のあり方を考える 山本理人 [執筆]
保健の授業を考える 佐見由紀子 [執筆]
体育授業づくりの今後へ向けて 鈴木秀人 [執筆]
「体育を教える」ということ 松田恵示 [執筆]
体育の「目標」 松田恵示 [執筆]
体育の「内容」 佐藤善人 [執筆]
15.

図書

図書
馬場哲生編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2016.9
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 09
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本の英語教育に期待されるもの 馬場哲生 [執筆]
第二言語習得と英語指導法 臼倉美里 [執筆]
中学校・高等学校における英語教育 馬場哲生 [執筆]
小学校における英語教育 粕谷恭子 [執筆]
中学校の授業モデル 肥沼則明 [執筆]
高等学校の授業モデル 馬場千秋 [執筆]
小学校の授業モデル 粕谷恭子 [執筆]
テストと評価 本多敏幸 [執筆]
語彙の学習と指導 高山芳樹 [執筆]
文法の学習と指導 馬場哲生 [執筆]
リスニング・スピーキングの学習と指導 高山芳樹 [執筆]
リーディングの学習と指導 臼倉美里 [執筆]
ライティングの学習と指導 馬場千秋 [執筆]
多文化共生と英語教育 馬場哲生 [執筆]
日本の英語教育に期待されるもの 馬場哲生 [執筆]
第二言語習得と英語指導法 臼倉美里 [執筆]
中学校・高等学校における英語教育 馬場哲生 [執筆]
16.

図書

図書
三石初雄, 中西史編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2016.9
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 04
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代学校における理科教育の課題を探る : "現代ならでは"の理科教育 三石初雄 [執筆]
生活科・総合的な学習の時間と理科学習 矢野英明 [執筆]
地球史につなぐ理科授業の創造 露木和男 [執筆]
「粒子」概念学習の本質と教材開発のポイント 山口晃弘 [執筆]
物質学習の基礎を学ぶ 栗田克弘 [執筆]
力・運動・エネルギーと理科学習 石井恭子 [執筆]
電磁気の視点から考える物理学習 大野栄三 [執筆]
生物学習の本質と教材開発のポイント 三上周治 [執筆]
地域と日本・地球 : 地球科学学習の本質と教材開発のポイント 觜本格 [執筆]
地球の特徴が捉えられる宇宙の学習 北林雅洋 [執筆]
野生保護と環境教育から考える理科教育 大森享 [執筆]
大自然による災害と理科教育 田中実 [執筆]
学外との連携による理科教育の創造 中西史 [執筆]
科学技術の歴史から理科教育を考える 種村雅子 [執筆]
これからの科学教育を考える : 科学リテラシーの教育を目指して 川勝博 [執筆]
自然と生物を総合的に捉える : 科学教育のカリキュラムを創り変える 岩田好宏 [執筆]
理科の教科カリキュラムの開発と教師の専門職性の探求 三石初雄 [執筆]
現代学校における理科教育の課題を探る : "現代ならでは"の理科教育 三石初雄 [執筆]
生活科・総合的な学習の時間と理科学習 矢野英明 [執筆]
地球史につなぐ理科授業の創造 露木和男 [執筆]
17.

図書

図書
橋本, 美保(1963-) ; 田中, 智志(1958-)
出版情報: 東京 : 一藝社, 2014.9-‎2016.9
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
大竹美登利編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2015.8
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 07
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
千田洋幸, 中村和弘編著
出版情報: 東京 : 一芸社, 2015.12
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 01
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
加藤富美子編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2015.5
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 05
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学校における音楽教育 加藤富美子 [執筆]
音楽科と生活 : 学校が広げる音楽生活 今川恭子 [執筆]
音楽科と学力 : 学校で育む音楽の学力 権藤敦子 [執筆]
音楽科と学校行事 : 学校と音楽科をつなぐ 有本真紀 [執筆]
日本における音楽科カリキュラムの歴史 : 音楽科の役割の歩み 塚原健太 [執筆]
音楽科授業と子ども : 子どもの音楽を読み取る 小川容子 [執筆]
音楽科授業と教材 阪井恵 [執筆]
音楽科授業と教師 : 教師に求められる音楽能力 伊野義博 [執筆]
音楽科の目標・指導内容・指導計画・評価 山下薫子 [執筆]
児童・生徒の心情を生かした合唱指導の実際 松井孝夫 [執筆]
日本語の特性を生かした歌唱指導 : 高校生の主体性を育む日本語オペラの取り組みを通して 目黒恵子 [執筆]
楽器の特性を生かした器楽合奏の指導 齊藤豊 [執筆]
楽器の特性を生かした和楽器の指導 山内雅子 [執筆]
子どもの表す力と聴く力を拓く音楽づくりの指導 島崎篤子 [執筆]
生徒の音楽生活を活かした創作の指導 : J-POPの音楽構造に基づいた旋律創作方法 木下和彦 [執筆]
様々な学習の入口としての鑑賞指導 下道郁子 [執筆]
表現と鑑賞の関連をはかった鑑賞指導 : 身体表現の観点から 塩原麻里 [執筆]
アウトリーチを生かした音楽科の指導 佐野靖 [執筆]
地域社会における音楽活動へつながる音楽科 福田裕美 [執筆]
これからの学校教育と音楽 加藤富美子 [執筆]
学校における音楽教育 加藤富美子 [執筆]
音楽科と生活 : 学校が広げる音楽生活 今川恭子 [執筆]
音楽科と学力 : 学校で育む音楽の学力 権藤敦子 [執筆]
21.

図書

図書
増田金吾編著 ; 橋本美保, 田中智志監修
出版情報: 東京 : 一藝社, 2015.4
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 08
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
今日の教育と美術科教育 増田金吾 [執筆]
美術教育の意義 山田一美 [執筆]
戦前の図画工作・美術教育史 平野英史 [執筆]
美術教育の歴史 : 戦後 : 学習指導要領の変遷を軸にして 相田隆司 [執筆]
美術教育と人間形成 山田一美 [執筆]
造形表現と子どもの成長 立川泰史 [執筆]
表現活動としての図工・美術 相田隆司 [執筆]
美術鑑賞の理念と方策 石川誠 [執筆]
小学校低学年の題材と指導事例 西村徳行 [執筆]
小学校中学年の題材と指導事例 竹内とも子 [執筆]
小学校高学年の題材と指導事例 : 指導計画と評価 立川泰史 [執筆]
中学校1学年の題材と指導事例 嶽里永子 [執筆]
中学校2学年の題材と指導事例 丸山圭子 [執筆]
中学校3学年の題材と指導事例 : 指導計画と評価 山田猛 [執筆]
美術科教育の過去と現在 : その指導法を中心として 増田金吾 [執筆]
今日の教育と美術科教育 増田金吾 [執筆]
美術教育の意義 山田一美 [執筆]
戦前の図画工作・美術教育史 平野英史 [執筆]
22.

図書

図書
大澤克美編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2015.1
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
記憶させる授業から子どもが主体的に学ぶ授業へ 大澤克美 [執筆]
現代社会と社会科教育 重松克也 [執筆]
社会科教育の理論と実践 坂井俊樹 [執筆]
教育課題と社会科教育I 小瑶史朗 [執筆]
教育課題と社会科教育II 鈴木隆弘 [執筆]
社会科の目標と内容 渡部竜也 [執筆]
学習指導案の作成 内山隆 [執筆]
3年生の実践事例 : わたしたちのくらしと販売の仕事 上野敬弘 [執筆]
5年生の実践事例 : この魚が私たちのもとに届くまで 近藤真 [執筆]
6年生の実践事例 : 長く続いた戦争と人々の暮らし 窪直樹 [執筆]
学習指導と評価の充実 中妻雅彦 [執筆]
社会科の目標と内容 川崎誠司 [執筆]
学習指導案の作成 荒井正剛 [執筆]
地理的分野の実践事例 : 東北地方 田崎義久 [執筆]
歴史的分野の実践事例 : 近世社会の成立 田代憲一 [執筆]
公民的分野の実践事例 : 区長になろう 石本貞衡 [執筆]
学習指導と評価の充実 内藤圭太 [執筆]
基礎的知識を生きて働く知恵に転換する授業研究 大澤克美 [執筆]
記憶させる授業から子どもが主体的に学ぶ授業へ 大澤克美 [執筆]
現代社会と社会科教育 重松克也 [執筆]
社会科教育の理論と実践 坂井俊樹 [執筆]
23.

図書

図書
藤井斉亮編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2015.10
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 03
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
松下良平編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2014.4
シリーズ名: 新・教職課程シリーズ
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
坂口謙一編著
出版情報: 東京 : 一藝社, 2014.9
シリーズ名: 教科教育学シリーズ ; 10
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
田中智志編 ; 高橋勝, 森田伸子, 松浦良充 [著]
出版情報: 東京 : 一藝社, 2011.3
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
田中智志, 今井康雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2009.1
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
田中智志, 山名淳編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2004.6
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
森田尚人, 森田伸子, 今井康雄編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2003.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治 : 「戦後教育学」の成立と日教組運動 森田尚人著
戦後日本における少女という主体 : 『ひまわり』(一九四七-一九五二)の政治世界をめぐって 森田伸子著
戦後教育における教師の権力性批判の系譜 小玉重夫著
戦後保育・幼児教育政策の歩みを見なおす : 幼保二元行政システムのもたらしたもの 鳥光美緒子著
楽しい授業・学校論の系譜 : 子ども中心主義的教育理念のアイロニー 松下良平著
戦後大学の「教育」化 : 遅れてやってきた近代化 松浦良充著
メディアとしての「国語」 : 西尾・時枝論争を読みなおす 今井康雄著
記憶空間の戦後と教育 : 広島平和記念公園について 山名淳著
ポップ感覚から浮遊感覚へ : システムに響く不協和音 田中智志著
戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治 : 「戦後教育学」の成立と日教組運動 森田尚人著
戦後日本における少女という主体 : 『ひまわり』(一九四七-一九五二)の政治世界をめぐって 森田伸子著
戦後教育における教師の権力性批判の系譜 小玉重夫著