|
共同体の基礎理論 |
|
|
論文 共同体解体の基礎的諸条件 : その理論的考察 |
|
|
共同体内分業の存在形態とその展開の諸様相 : 共同体解体の歴史的前提条件の解明という視角から |
|
|
マックス・ヴェーバーのアジア社会観 : とくに彼の共同体理論について |
|
|
「共同体」をどう問題とするか |
|
|
いわゆる「封建的」の科学的反省 |
|
|
生産力における東洋と西洋 : 西欧封建農民の特質 |
|
|
学会報告・討論 一九五四年度土地制度史学会秋季学術大会綜括報告要旨 (共通論題 封建制から資本主義への移行 : とくに「農業共同体」との関係において) |
|
|
一九五六年度土地制度史学会秋季学術大会綜括報告要旨 (共通論題 絶対王制成立のための客観的諸条件) |
|
|
共通論題「絶対王制成立のための客観的諸条件」について |
|
|
一九五七年度歴史学研究会大会の古代史部会討論において、共同体の三つの形態に関する塩沢君夫氏および太田秀通氏の見解に関連して行われた発言 |
|
|
対談・座談会 対談 歴史のなかのアジア |
大塚久雄, 竹内好 |
|
座談会 経済史の話題をめぐって : 「共同体」のことなど |
大塚久雄[ほか] |
|
書評・紹介 宮本又次著『株仲間の研究』およびゴルツ著 山岡亮一訳『独逸農業史』を読む |
|
|
羽原又吉著『アイヌ社会経済史』 |
|
|
太平洋問題調査会編 杉本俊朗訳『中国農村問題』 |
|
|
小松芳喬著『中世英国農村』 |
|
|
潮見・渡辺・石村・大島・中尾共著『日本の農村』 |
|
|
田中正義「インドに於けるイギリス直接支配成立の歴史的内容-その社会経済史的研究の一節」 |
|
|
共同体の基礎理論 |
|
|
論文 共同体解体の基礎的諸条件 : その理論的考察 |
|
|
共同体内分業の存在形態とその展開の諸様相 : 共同体解体の歴史的前提条件の解明という視角から |
|